運営会社

メニュー

無料相談はこちら
0120-
24時間365日いつでも受付 全国対応※一部地域を除く
無料相談はこちら
24時間365日 ご相談受付
0120-
事前資料請求などで最大3万円引きに 申込前日までに資料請求とあんしん準備シートを記入、会員限定の家族葬割引額
無料資料請求パンフレットの画像

資料請求

する

パンフレットの画像
事前割

会員限定 最大

12万円

引きに!

※一般葬で事前割
申込から60日経過
の場合。割引額は
諸条件に基づき
1.5〜12万円に変
わります

火葬式自宅安置プラン口コミ・評価
8ページ目

5
4
3
2
1

※ 小数点以下の評価は四捨五入して集計

選択条件★2の口コミ
選択を解除
154
更新日 | 2025年11月9日
ユーザー画像
総合満足度
2
故人
母(90代)
参列人数
11〜20人
ユーザー画像
総合満足度
2
葬儀社さんは皆さまとても良かったですが、よりそうさんの最初の電話応対が男の方達でしたがプランの金額が思っていたのと違ってがいたので再度電話でお聞きした際の対応がとても不親切に感じた。
故人
夫(60代)
参列人数
1〜10人
ユーザー画像
総合満足度
2
故人
父(80代)
参列人数
1〜10人
ユーザー画像
60代 / 女性 /
総合満足度
2
納棺までは、良かったのですが、最後の出棺の時枕飯、枕団子、お供え物が、何も入れてもらえなかった。担当者に訪ねたら、バタバタして忘れたとの事、姉妹達とショックで言葉も出なく、食べ物を持たせずあの世に送り出した事が、一生後悔します。
故人
母(80代)
参列人数
11〜20人
ユーザー画像
60代 / 男性 /
総合満足度
2
故人
母(90代)
参列人数
1〜10人
ユーザー画像
50代 / 男性 /
総合満足度
2
電話が繋がりにくい。電話で話した人がすぐに変わり、話が伝わりにくい。折り返しの電話が遅い。
故人
義父(70代)
参列人数
11〜20人
ユーザー画像
50代 / 男性 /
総合満足度
2
日程等こちらから相談しないとわからない
故人
母(80代)
参列人数
1〜10人
ユーザー画像
-- / 女性 /
総合満足度
2
棺に入れるお花が生きがよくなかった。
故人
母(80代)
参列人数
1〜10人
ユーザー画像
60代 / 女性 /
総合満足度
2
3年前の父の葬儀と今回の母の葬儀と比較して申し上げます。父の葬儀は病院から地元の葬儀社が入り、親族のみ20人ほどが集まり、法要と食事を入れ、総額100万円程だったのですが、内容が異なれば金額も異なるので一概に金額が高いとも安いとも言えません。ただ父の時は葬儀社の担当者二人が最初から最後まで付き添ってくれ、アットホームな葬儀ができたと思っています。 今回の母の葬儀はとても簡素でした。コロナ禍であるし、母の親族は高齢か亡くなった方が多く、家族葬にしました。 先祖代々の墓は寺院Aにあり、東京からお寺様を呼ぶことはしませんでした。後日、寺にて別途法要をしますので、今回はエンバーミング以外のオプションは不要でした。 今回初めてのエンバーミングでしたが、目元が崩れていたのは残念でした。でも生前の母が眠っているようで、自宅で3日間一緒にいられたのは私にとって別れを受け入れる時間を過ごすことができて良かったです。また、母の親族、友人らが自宅に来て、ゆっくりと別れが出来たのも良かったです。 前述しましたが、葬儀社の方々は丁寧できちんと仕事をしてくれました。しかし毎回、担当者が変わり分業処理している感じでした。「よりそう」のであれば、もう少し人と人との関わりや家族葬ならもう少しアットホームな感じを作っても良いのではないでしょうか。 契約金はパックで税込203500円、割引は22000円、税込181500円。エンバーミング165000円、合計346500円です。 最後に、このパックには白木の位牌が含まれていないことが火葬の前日夕刻にわかり、用意してもらいました。私達にとって白木の位牌は必須でした。後日開眼法要に持参するので。最初にパック内容は書面等で内訳を明らかにしたほうがいいと思います。
故人
母(90代)
参列人数
1〜10人
ユーザー画像
-- / 女性 /
総合満足度
2
白木位牌・読経での逝去日が誤っていたのはどうかと思う。あってはいけない誤り。
故人
母(80代)
参列人数
11〜20人
154件中 71 ~ 80 件を表示

葬儀場を探す

全国から葬儀場を探す
都道府県から葬儀場を探す