運営会社

メニュー

無料相談はこちら
24時間365日いつでも受付 全国対応※一部地域を除く

愛媛県葬儀場(斎場)を探す

愛媛県 の葬儀場(斎場) おすすめランキング

検索結果14

1位

松山道後石手ホール

見学可
松山道後石手ホールの画像
4.3

斎場は綺麗でお手洗いも細かな気配りがありとてもよかった。フリードリンクで色々なお茶が温・令で選べてよかった。 スピーカーが部屋の外に置いてあったからか、お部屋の入り口が開けっぱなしなのが少し気にはなりました。 そういうものなのか、コロナ対策ならすみません。 個人を安置し、家族が車で帰宅する際お見送りの時に最後まで深くお辞儀して見送って頂いたのが印象的的でした。 個人的には黒髪ショートカットの女性の方がキビキビ動きつつ控えている感じが好印象でした。 夫は突き当たりにある檜?のライトのオブジェが凄く良かった。木の年輪がでており、故人の人生(年輪)を表現しているようで印象深いと。

愛媛県松山市東野1-2-52

伊予鉄3系統 道後公園駅 徒歩26分

駅ちか
駐車場
遺族控え室
車いす対応
火葬場併設
付添い安置

2位

今治中寺ホール

今治中寺ホールの画像

愛媛今治市中寺867-1

JR予讃線 伊予富田駅 徒歩38分

駅ちか
駐車場
遺族控え室
車いす対応
火葬場併設
付添い安置
お葬式準備の第一歩 式場見学をしませんか?
タップで電話見学予約する
無料

受付: 10~19時 (土日祝対応)

式場が決まっていない場合もご相談を \

愛媛県での 葬儀の風習・事情

葬儀の流れ

愛媛県松山市では、納棺の際に黄泉の国へ旅立つ故人へのお弁当代わりに「いっぱい飯」と「枕団子」を持たせます。「いっぱい飯」は故人の生前使っていた茶碗に目一杯盛った大盛りご飯のことで、「枕団子」は大盛りご飯と一緒にお供えされる団子のことです。この2つを合わせると「枕飯」とも呼ばれます。納棺の際には、「枕飯」を布製の袋である頭陀袋(ずだぶくろ)に入れて故人の首にかけます。出棺の際には、遺族が空になった茶碗を割ります。これは「茶碗割り」と呼ばれています。

参列者の方が気をつけたい葬儀マナー

「棺回し(ひつぎまわし)」は故人に迷わずに成仏してもらうために、全国各地で行われているしきたりです。出棺の際に親族が棺を回すことで、故人が黄泉の国から間違えて戻ってくることのないように、方向感覚を失わせるといわれています。愛媛県でも出棺の際に「棺回し」が行われています。愛媛県の「棺回し」は少し変わっており、親族や身近な友人たちが棺を回すところまでは一般的ですが、その後に道路で回すのを止めて今度はその周りを参列者たちがぐるぐる回るというものです。

葬儀の風習

愛媛県では、お葬式を行う家を近隣の人々が助ける風習があります。お葬式を手伝う人々は、「仕講組」「葬式組」などと呼ばれる組織で、近所の10件ほどの家が集まって1つの組織が構成されています。このような風習は四国全体でみられ、「班」や「講」などと呼ばれる近隣組織もあります。四国ではお葬式を手伝うことはとても重要な仕事だと捉えられており、あたりまえのようにみんなが会社を休んで通夜や葬儀を手伝う地域もあります。
  1. 愛媛県の葬儀場(斎場)

葬儀場を探す

全国から葬儀場を探す