終活の不安にワンストップでサポートします
無料相談ダイヤル
24時間365日対応

愛媛県の家族葬・葬儀場を探す

愛媛県の葬儀場(式場・火葬場)からご希望に合わせてご紹介いたします。

愛媛県近隣の都道府県から葬儀場を探す

愛媛県での葬儀の風習・事情

葬儀の流れ

愛媛県松山市では、納棺の際に黄泉の国へ旅立つ故人へのお弁当代わりに「いっぱい飯」と「枕団子」を持たせます。「いっぱい飯」は故人の生前使っていた茶碗に目一杯盛った大盛りご飯のことで、「枕団子」は大盛りご飯と一緒にお供えされる団子のことです。この2つを合わせると「枕飯」とも呼ばれます。納棺の際には、「枕飯」を布製の袋である頭陀袋(ずだぶくろ)に入れて故人の首にかけます。出棺の際には、遺族が空になった茶碗を割ります。これは「茶碗割り」と呼ばれています。

参列者の方が気をつけたい葬儀マナー

「棺回し(ひつぎまわし)」は故人に迷わずに成仏してもらうために、全国各地で行われているしきたりです。出棺の際に親族が棺を回すことで、故人が黄泉の国から間違えて戻ってくることのないように、方向感覚を失わせるといわれています。愛媛県でも出棺の際に「棺回し」が行われています。愛媛県の「棺回し」は少し変わっており、親族や身近な友人たちが棺を回すところまでは一般的ですが、その後に道路で回すのを止めて今度はその周りを参列者たちがぐるぐる回るというものです。

葬儀の風習

愛媛県では、お葬式を行う家を近隣の人々が助ける風習があります。お葬式を手伝う人々は、「仕講組」「葬式組」などと呼ばれる組織で、近所の10件ほどの家が集まって1つの組織が構成されています。このような風習は四国全体でみられ、「班」や「講」などと呼ばれる近隣組織もあります。四国ではお葬式を手伝うことはとても重要な仕事だと捉えられており、あたりまえのようにみんなが会社を休んで通夜や葬儀を手伝う地域もあります。

愛媛県の葬儀場情報

愛媛県の火葬場情報

愛媛県のお葬式・家族葬事例

はじめてでも安心 お葬式事前準備に役立つサービス

事前の資料請求などでお葬式費用が最大3万円割引※1

無料相談ダイヤル

相談員がお客さまによりそいサポート

些細と思われることでもお気軽にお電話を

  • 24時間365日対応
  • 通話・相談無料

詳しい資料をお届け

お葬式費用・流れなどの基本を解説

さらに!お葬式読本をプレゼント

無料資料請求するかんたん入力45秒

  • ※1 家族葬で、お申込み前日までに資料請求とあんしん準備シート記入した場合 [会員限定]
NHKなどのメディアで紹介されました