火葬式直葬プランの口コミ・評価 25ページ目
全333件
更新日 | 2025年11月12日
他府県でひとり暮らしの姉が亡くなり利用させてもらいました..
火葬時間が2時間30分なのでその間に葬儀費用をお支払いしました
支払い方法として立替金は現金で
支払い..
葬儀費用はクレカ払いにしましたが..担当者が金額の打ち間違いに
気付かないまま説明はマニュアルのように進んでいき..僧侶の心配もされず、話もないので担当者の心無さが伝わってきました..
残った待ち時間を喫茶店で潰して
葬場に戻ると..これからお骨を納めると言うのに歩きながら金額打ち間違いを謝罪され差額を現金で渡されました..
私共も信頼仕切っていたので今思うと腹立たしくたいへん不愉快です。
遺産整理も他社より安くしますとか
其方のお仕事の話ばかり押してきて
遺族の心情は無視しないでほしい..
確かに1円でも安ければ最安値になるが生涯に1度しかない葬儀を心から送ってくれるおくりびとに送られると故人もよろこび遺族の心にも
響くものがあると思います..
葬儀(逝去~火葬)自体までは、何ら問題なく対応についてもすごく良かった。
問題は、葬儀後の別件に関わる事が、最終的に次第点(良いところ)を、全て落としてしまった点。
1.葬儀後の案内(役所や法要・納骨)が、仕事中に有り対応に困った。この段階で案内がパンフレット
と同じ内容の事を重複説明する必要性は、無いけどお世話になった以上説明を、聴きざろう得ず
こちらの都合(お仕事中ですか、電話大丈夫でしょうか?)を、伺うべき。
2.精算について、対応が即時していない。現金精算(事業所へ持参)する段取りがうまくいかず結局
こちらが時間指定受けて伺う為、当日のスケジュールを変更した。
3.法要や坊さんの手配、納骨、位牌などの直接金銭が掛かる案内は、有るのに何故か「喪中の案内」
の手配は、個人対応に疑問、年度末に印刷案内対応してないのは、葬儀のアフターフォローとして
必要不可欠では? 別途料金が発生しても必要で有るのに必要の無い物が対応してる事に不信感
が、有る。 今回の唯一、至極残念な点。









