弔い上げとは
- 2022年06月02日
こちらの記事を読んでいる方におすすめ
お葬式手配の「よりそうお葬式」
弔い上げ(とむらいあげ)
弔い上げ(とむらいあげ)とは故人の最後の年忌の事を表し、それ以降は仏事は行わないという事。
弔い上げを行うのは33回忌や50回忌等が一般的だが、100回忌等を区切りにするケースもある。
なぜ33回忌が一般的なのかと言うと、仏教の教えでは、たとえ罪人でも死後33年経てば無罪放免となり、極楽浄土に行けるという教えがあることから、33回忌を弔い上げとする場合が多いようです。
また、50回忌の場合は慶事として捉え、賑やかなお祝い事として年忌を開く事もある。
弔い上げは通常の年忌よりも盛大に行われるのが一般的だが、地域や宗派によっても様々な違いがありますが、その後は年忌法要を行わないません。
お葬式の準備がまだの方
お葬式手配の「よりそうお葬式」
はじめてのお葬式に
役立つ資料プレゼント!
- 費用と流れ
- 葬儀場情報
- 喪主の役割