火葬式面会プランの口コミ・評価 3ページ目
全198件
更新日 | 2025年11月4日
遺影写真や火葬場案内人をどうしますか?ともなく当たり前の様につけていて、私は主人が亡くなった次の日で頭もまわってなかったんだろうけどサインをしてしまいました。次の日その事を言ったらなんで前日に言うのかみたく言われ。写真はキャンセルできないとか納得してサインをしたではないかとか。こちらの心情も察してほしいです。関係ないでしょうが自宅看護で苦しん主人は亡くなりました。写真も案内人もキャンセルできましたが。防腐剤も27500円と高額だったのでよりそうさんのサイトで調べたら1遺体税込20000円となってて、それも聞いたら各葬儀社に任せてあると言われました。いま、請求書がいつ来るのかと内容を葬儀社に確認したく電話したら、まだはっきりわからないといわれました。明日出すので来週にはとのことでした。モヤモヤした気持ちでいっぱいです。
覚悟はしていたけど、突然の他界で何も分からずよりそうさんに連絡をしました。23時30ごろに安置所に送り届け頂ける方が来て下さいましたが母の前で手を合わさず(声は掛けてくださったが)さっさと音を立てて遺体を運んで近所の目もある中で静かにしてもらいたかったです。声も大きかったです。
何も分からない中、色々な所に電話を回されました。母を亡くし悲しみの時間も取れない中でも寄り添っては頂きましたが何かわからない事があればと言われるも何を今後行って行くのかわからないまま進んでアドバイスが欲しかったです。セットではないので後から足りないものをお願いしたリと、お金がかさむばかりでした。戒名も位牌とセットだと思ったら別々だったので、案内して頂く担当者の方も位牌は別とか言って欲しかったです。分からない人は多いと思いますのでセットにしてもらいたいです。
火葬後、骨壺に最後入れて頂く際素手でお骨を入れていました。常識では白手袋で行うと思ってました。ネットでも素手でお骨を触らないとなってました。そこでは素手でお骨を入れらるのでしょうか?
今回の事で色々と学習致しました。











