岐阜県よりそうお葬式の口コミ・評価
全12件
更新日 | 2025年10月26日
経営母体、電話対応、経営スキルが大手とは言えず弱い。
進行にて何がクレームや問題となる可能性があるか、何をすれば顧客が満足した葬儀となるかを分かっているようで分かっていない。
よりそう という言葉を社名に使うのであれば、もう一度考えてほしい。
大切な人を見送る取り返しのつかない儀式、送り出しであるから、失敗、意思相違は引き受けた会社としておこしてはならないと思って仕事してほしい。仲介だからと、請け負い葬儀者に丸投げではならない。依頼した喪主と葬儀会社にトラブルが起こらないよう、その可能性を事前に想定できる限りなく0にするのが仲介会社の役目だと思う。
しかし、やはり直接葬儀会社に依頼するより仲介を挟むのはリスクヘッジとなりとても良い。そして値段も安く、カスタマーセンターも機能していた。また頼みたい。
まだまだ改善の余地がある会社であるが、誠意はある。しかし、やはり根本的に何か勘違いしている部分はやはりある。
わかりやすい内容で一つ言うなら、アンケートを契約時に同意があった訳ではないのに全員に回答を求める、あたかもアンケートに回答する義務があるような内容のメールを何度も送ってくる。これは常識的にはずれている。アンケートは自社がよりよい会社となる為の自社の利益となるものである。忙しい顧客に、しかも当たり前のように頼むものではない。任意であるべきである。
今一度、役員、責任者には、何がお客の為になり、満足してもらえるか、よく考えてもらいたい。
母の余命が近いと病院から連絡があったので事前に見積もりしていただき安価な1日葬で予定しておりました。しかし院内感染でコロナ陽性者になってしまうまさかの事態が起きました。コロナ陽性者になると死に目にも立ち会う事が出来ず、遺体を密閉して包み顔も見ないまま安置場へ。数日後火葬場で骨壷を渡されるというものでした。このコロナ対応費に22万かかり、火葬場が混んでいて2日分の安置料金に2万2千円かかりました。葬式もなく火葬だけでうちの場合34万円程かかりました。これはどこにお願いしても高額なコロナ対応費がかかるので仕方のないことですが、納得できるものではありません。国や自治体に対し、コロナで亡くなった場合の費用を検討してもらいたいです。コロナは他人事ではありません。皆様もくれぐれもお気を付けください。
大阪市ではコロナ陽性者の火葬は鶴見斎場のみと初めて知りました。遠方でとても困りました。
12件中 1 ~ 10 件を表示
岐阜県の 周辺地域の口コミを見る
岐阜県の おすすめ葬儀場
横にスクロールできます






















