宮城県よりそうお葬式の口コミ・評価 2ページ目
全30件
更新日 | 2025年10月26日
葬儀社の若い主任の男の子が担当で、終始言葉の判断や、上からの言い方、最後も椅子から立った後に腰に手を当てて、はぁーっとのけぞっておりました。
仮にもこちらはお客様だと思うので、お客様が帰ってからやれば良いのにと思いました。
火葬場に来てくれた、女の方はとても対応がよかったです。
父は発見が遅く、腐食が進んでいたため、衣服は処分していただくよう伝えておりましたが、当日、ずっしりと大量の衣服類も渡されました。
香典返しも数種類、近所と会社、金額に分けて頼もうとしたところ、まだ頼むんですか?!
普通は一種類ですよと、持論を上から言われました。
家族を亡くした方に対して、労う心があればと思いました
菩提寺の和尚さんにも火葬終わったら連絡と言われてたのに、こちらも商売なのでそれが嘘だったら今後の商売の仕事がもらえなくなるからと何度も和尚さんに連絡して、結局和尚さんからは間違いないと言われて逆に和尚さんからお叱りをされたようです。
火葬のみだったため、利益にならないのが、ところどころ対応に出ていたのがとても残念でした。
母と夫と一月違いで続き、どちらもお願いしたのですが、今回と前回で、プランなど全て同じにしたのに、人が変わると違いがいくつもあり、不快になる事もありました。火葬のさい、母の時は最後顔見せてくれたのに夫の時は見れません!っと強く言われました。前回は見れたのに今回は見れないのですか?と言うと見せてくれましたがかなり不快な気分になりました。夫の時に、ご飯とお団子などご用意下さいと言われたのですが、母の時は言われず、無しのまま過ごしました。棺桶の中に入れる、草履と杖も、母の時はちゃんと説明してくれ、家族が入れましたが、夫の時は担当の人がさっと入れてしまったり…まだいくつもありましたがキリがないのでやめておきます。人の教育不足では?大事な人との最後のお別れは家族にとって大切な行事ですから…親切なスタッフさん、丁寧な家族に寄り添ってくれたスタッフさんもいました。それは感謝します。ありがとうございました。
宮城県の 周辺地域の口コミを見る
宮城県の おすすめ葬儀場
横にスクロールできます






















