2020.05.12 サービス

【全国の葬儀社様へ】新型コロナに関連した対応について

2020/05/12時点の情報に基づいて作成しています。また、随時情報の加筆を行っています。

令和2年4月16日に発令された新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的とした、緊急事態宣言を受けて、株式会社よりそうでは、少しでも葬儀業界に対して貢献をしていきたいという想いの下、全国の葬儀社さまに向けて、新型コロナウイルスが拡大している時期のお葬式の対応方針の参考となる情報を発信いたします。

本ページに記載している事項は、弊社お客さまのご相談実績ならびに、全国のパートナー葬儀社さまから頂いた情報を元に、整理・編集して公開しております。

また、現在も最新情報の収集と情報追加を行っており、本企画にご賛同頂ける葬儀社さまからの情報提供をお待ちしております。(匿名でお伺いすることも可能です。)

今回お話を伺った葬儀社さまのご厚意により、新型コロナウイルスが原因でお亡くなりになった方施行方法について、ご経験のある葬儀社と直接ご相談する場をご用意できることになりました。

相談のご希望・情報提供を頂ける方はページ下部をご確認ください。

※提供情報の合法性、安全性、適切性などについては、細心の注意を払って確認しておりますが、地域や状況などによって画一的な対応方針を示すことは難しいため、本情報のご活用においては貴社の責任において実行をお願いいたします。本件による一切の責任は負いかねますので、ご了承ください。

全国のお葬式の受注・対応状況

新型コロナウイルス感染拡大に伴う、全国のお葬式状況をまとめました。

▼北海道・東北
情報が不足しております。該当地域の葬儀社さまからの情報提供をお待ちしております。

▼関東
・3月の施行が全件火葬式になった(2020/04/03 埼玉県)
・火葬式比率の高まりを感じている(2020/04/03 複数葬儀社より)
・普段は全体の5割は通夜/告別式を行うお葬式だったが、最近では9割が火葬になった(2020/04/24 東京都)
・元々1日葬が多かったが今回の件で昨年対比で20%ほど増えている(2020/04/28 千葉県)

▼中部
情報が不足しております。該当地域の葬儀社さまからの情報提供をお待ちしております。

▼近畿
情報が不足しております。該当地域の葬儀社さまからの情報提供をお待ちしております。

▼中国・四国
・施行を行わない職員は終日、自宅待機をしている。(2020/04/03 岡山県)
・通常通り50名規模のお葬式を行っている(2020/04/03)

▼九州・沖縄
・通常通り50名規模のお葬式を行っている(2020/04/03)

自社での感染予防の取り組みについて

仕事柄、テレワークは難しいので、通常通り出社している。
ただ、マスクの着用や手洗い、うがいを徹底しており、検温も毎日して、怪しいなって思ったら2,3日休むようにする。
特に社員に対して指示したわけではないが、ドアノブの殺菌とか換気とか、みんなすごく意識をして対応している。
(東京都:匿名希望A)

お葬式の施行に携わる方はリモート対応はできないが、営業活動等は自粛している。
ただ、これまでは一つの支店に集まって出勤していたが、今は出勤する支店を分散させるという対応している。
また、管理部門のテレワークも検討しているが、事務所から持ち出せない情報も多いので、なかなか難しい。
(千葉県:匿名希望B)

お客さまへの対応について

打ち合わせの段階で、後葬のような提案を行い始めた。

お客さまの反応としては、打ち合わせの段階で「そういうこともできるわね、ただ今はそこまで頭が回らない」というのが多い。

なので、ひとつのパッケージとして作れないか考えている。
例えば、火葬のご依頼を受けて後に改めて骨葬のようなものをご依頼頂くのではなく、セットになったパッケージプランで◯◯万円というものを作りたいと思っている。
(千葉県:匿名希望B)

緊急事態宣言の前後では、ご家族や参列者の方から「マスクを着用しながらの参列でも大丈夫か?」という質問の電話がきていたが、最近ではなくなって、皆さんマスクを着用されている。葬儀社側も、マスク着用などをやっていないほうが警戒されるような状況になっていると感じている。
(千葉県:匿名希望B)

お客さまから連絡が来た時に「お通夜お葬式はされますか?」とお話するのですが、ほとんどの場合、ご遺族から「こういう状況なので、家族だけで5,6人しか集まらないので、火葬だけ先にしたいんですけど」と言われています。
「一日葬でお願いします」と言って頂けるお客さまであればいいのですが、なかなかそういう方は多くありません。

このような流れは、志村けんさんが亡くなったことが、ある意味要因の一つだと思われます。
ご遺体にも対面できず、火葬場にも付き添えないというお話でしたので、こういった時期の対応としては正しいと思うの
ですが、このような状況をふまえ、ご葬儀自体を「自粛」や「縮小」する、考えになった方が多くなったのではないか?
(東京都:匿名希望A)

感染予防を考慮したお葬式の施行について

▼【スタッフ対応や設備対応】
・マスク着用を義務化(お坊さんにもお願いしている)
・式場の除菌を必ず行う
 ↳アルコール除菌で手すりや物品等を消毒している
 ↳在庫が無くなってきたので、次亜塩素酸ナトリウムを薄めて使っている
・アルコール除菌は今までも設置していが、最近は要所要所に設置するようにした。

▼【お式】
・ひとりひとりの席の間隔を空けるように座って頂いている
・斎場側が自主的な措置として、10名以下&1日葬を推奨している(東京都:匿名希望A)

▼【葬儀読経】
通常であれば、火葬ではなくご葬儀を行うよう推奨されるてるケースが多かったが、現状では火葬を先にされる事を勧められるご住職も増えてきている。
火葬場でも「感染拡大」を避ける為、火葬炉での読経・お別れなどが禁止されている所も出てきている。
ご家族には、納骨の際に戒名の授与と法要を行いますので、頃合いを見てやりましょうというケースが多くなった。
(東京都:匿名希望A)

落合斎場の話なのですが、お寺さんがお葬式に行きたいけれど、このような時期で行けないので、お葬式を行っている同じ時間に、住職がお寺の本堂でお経を、携帯越しで行っていた。
式場には祭壇もご親族もいらっしゃる中で、それを通夜/告別式の両日共に式場で流した。
周りの葬儀社はみんなびっくりしてたけど、住職もお経をあげたいと思っていましたし、ご家族にとってもよかったんだと思う。
(東京都:匿名希望A)

▼【火葬(東京の場合)】
火葬場から3密を避けてほしいという要請があるので、参加できるのは10名以下にしてくださいとなっているので、我々もそのようにご案内している。
お花入れも極力短い時間にしてくださいと言われたり、火葬場によっては一切できない所もある。
(東京都:匿名希望A)

・コロナで亡くなった方以外の場合でも、火葬炉前でのお別れは原則禁止している
・職員の方もマスクや手袋、状況によってはフェイスシールドを付けて対応している

売上減少への対応策について

▼【グレードアップのご提案】
お客さま全員が全員ではないが、お金をかける場所が無くなったので、故人に対してちょっとでも良いことしてあげたいと、通常よりもグレード高い商品を選ばれる方もいらっしゃるので、グレードアップの提案を行っています。
(東京都:匿名希望A)

-具体的には…?
・棺の品質を上げる
・後飾り祭壇にお花を少し飾る
・お仏壇の品質を上げる

▼【オプションのご提案】
志村けんさんや岡江久美子さんの例でいうと、ほぼほぼ会えないというのがあるので、グリーフケアとして何かできないかと考えている。
「携帯で思い出のビデオが見られる」というサービスをご提案したりしている。単価はそこまで上がらないが、参列ができない会葬者さまに対して、お気持ちの面で少しでも貢献できているかな思う。
(千葉県:匿名希望B)

ご自宅でゆっくり、精進落しではないですが、お通夜の代わりとして行っている所もある。
世の中では”STAY HOME”を推奨しているわけで「お家で見送ろう」ではないですが、そういったことをするのも一つだと思う。
戸建てだったり、ある程度動線のいいお部屋があるのであれば、棺を入れて、一晩明かして、次の日火葬場へ行くのもありだと思っている。そうすると通常の火葬式に加えて色々備品だったり飾りが必要になってくると思うので、そういった提案も行っている。
(東京都:匿名希望A)

-具体的には…?
・ご自宅安置のご提案
・思い出ビデオをWebで見られるサービス
・終息後のお別れ会の実施

▼【協力会社さん】
式を行う件数が少なくなっているので、花屋や料理屋、返礼品屋が一気に案件がなくなっている。そしてセレモニーレディーの方も火葬式じゃ呼べないので、影響を受けてしまっている。
料理屋さんの話なのですが、ご法事の料理をデリバリーがしやすようにしたり、専用のメニューを作ったり工夫されているところがある。
(東京都:匿名希望A)

新型コロナウイルスが原因で亡くなられた方の施行について

▼【搬送時の注意点】
・基本的には病院側が、非透過性納体袋(遺体収納袋)にお体を入れて、滅菌消毒をした上で、葬儀社側にお渡ししている。

・ただ、必ずしも納体袋が病院側で用意できているわけではない
 ↳感染指定病院の場合、非透過性納体袋に入れて、消毒してから受け渡しがあるが、一般病院だとほぼ用意がない。
 ↳その場合は葬儀社側で納体袋を用意している

・お迎えに行く際は必ず防護服を着ていく
 ↳防護服=前掛け、長袖、ゴーグル、帽子、シューズカバー
 ↳防護服は通販や取引先の関連ルートに調達を依頼しているが品薄状態

・感染隔離病棟への出入りは行なわない
 ↳治療を受けている方が多く、防護服を来ていても感染リスクがあるため、病院側に対応頂いてる

・故人さまのお迎えは、霊安室の場合もあるが、指定された出入り口、陰圧室など、通常と異なる場所にしている。

・防護服は病院を出る時に脱いで、病院に処分してもらう。
 ↳ドライバーは使い捨ての防護服を、病院で捨てて、また乗る時に新しい防護服を着ている

・搬送車両は、載せた後に必ず消毒

▼【お打ち合わせ】
・お打ち合わせは電話のみ。直接会わないようにする。
 ↳感染症予防対策ができている病院だと、ガラス越しで実施

▼【ご遺体の安置】
自社もそうだが、周りの葬儀社も、自社式場霊安室の保管はお断りしているところが多い(公営斎場も不可)
厚生労働省の通達通り、非透過性納体袋に納め、消毒をすれば遺族でも運べるとなっているが、
風評被害のリスクや気にされるお客さまがいらっしゃるので、自社の霊安室は使わない対応をするころが多い。そのため、預かってもらえる病院があればお願いしてる。
(千葉県:匿名希望B)

▼【火葬場の状況】
-東京都の場合
現状コロナで亡くなった方の受け入れができる火葬場が限られており、受け入れを表明しているのは、落合、戸田、臨海、瑞江の4カ所。
受け入れ時間も通常受け入れ時間とは異なり、コロナで亡くなられた方を火葬する専用の受け入れ時間を設けており、一日で対応できる人数が限られている。

-千葉県の場合
千葉県の火葬場はすべて公営で、市区町村単位でルールが違っている。
火葬場によっては、濃厚接触者であるかどうかの可否関係なく、遺族全員の入場禁止となっているところもあり、手続き、収骨を葬儀社が代行するといったこともある。

多くは一般の方の火葬が終わった後に、コロナで亡くなられた方の火葬を行う。なので1日1体くらいしか受け入れられない。
一般の方の最終火葬時間終了後に火葬、収骨するというケースがほとんど。
通常は友引の日には火葬しないが、コロナの方用に受け入れてくれた事例もある。

▼その他
・収骨後のお骨や骨壷からの感染リスクはないが、お骨の受け渡し先についてご家族と相談し、濃厚接触者ではないご遺族へお届けするといった方法をとっている。

国・自治体からの通達及び参考資料

感染症対策、給付金制度に関する情報をまとめております。

▼新型コロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)【発行:厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou.html

▼「新型インフルエンザ等対策ガイドライン」【発行:内閣官房】
※Ⅹ埋火葬の円滑な実施に関するガイドライン(P209)参照
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/keikaku/pdf/h300621gl_guideline.pdf

▼「感染症法に基づく消毒・滅菌の手引き」【発行:厚生労働省】
※エボラ出血熱参照
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000417412.pdf

▼生活を支えるための支援のご案内(給付金、貸付等の支援情報)【発行:厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf

ご相談・情報提供のご協力について

▼情報提供のご協力依頼
株式会社よりそうでは、感染症対策や新型コロナウイルスで亡くなられた方の施行方法、こういった時期のお客さま対応など、未だ経験したことの無い事態で、各社手探りに対応している中、全国の葬儀社さまから頂いた新型コロナウイルスに関わる対応や対策の情報を集約し、すべての葬儀社さまの参考になる情報を発信したいと考えております。

本企画にご賛同頂ける葬儀社さまからの情報提供をお待ちしております。
受注状況の変化やお葬式、火葬場の対応状況、売上減への対応など、少しでも他の葬儀社さまの参考になる情報がございましたらお知らせください。

【連絡先】
株式会社よりそう
営業部宛
sales@yoriso.com

▼コロナウイルスで亡くなられた方の施行に関する相談
ある千葉県の葬儀社さまのご厚意により、実際にコロナウイルスで亡くなられた方の施行に関してご質問がありましたらお繋ぎすることが可能です。
ご希望の方は下記にご連絡ください。
※反響によってはご対応ができない場合がございますので、ご了承ください。

【連絡先】
株式会社よりそう
営業部宛
sales@yoriso.com
「コロナウイルスの対応について対応実績のある葬儀社に相談したい」旨の記載上、ご連絡ください。内容確認してお繋ぎいたします。

お問合せ