ご家族様に代わり、責任をもって当社が散骨いたします
弊社スタッフが誠心誠意、丁寧に、お預かりしたご遺骨を、ご家族に代わって散骨いたします。代理ですので、御家族様のご同行はできません。よりそう海洋散骨は、この料金プランの中に必要な物・サービスがすべて含まれております。
海洋散骨の流れ
代理海洋散骨プランの内容紹介
-
- 散骨代行
- お客様に代わり、セレモニー、散骨、献花、献酒、黙祷を行います。
-
- 粉骨作業
- ご遺骨を粉末状にする作業を行います。
-
- 水溶性の袋
- 粉骨後、ご遺骨を包む水溶性袋です。この袋は水に溶けるものです。
-
- 献酒用のお酒
- 散骨の際に海に献酒をいたします。
-
- 献花用のお花
- 散骨の際に海に献花をいたします。
-
- 散骨証明書
- 散骨の実施地点を記した散骨証明書を作成し、後日お届けします
-
- 骨壷処分
- 粉骨後の不要になった骨壷を処分します。(骨壷の返却はいたしません。)
-
- ご遺骨発送料金
- ご遺骨をお預け頂く際の送料が含まれています。(着払いで発送していただきます。)
※当社の代理散骨は、他のお客様からご依頼いただいたご遺骨を含めた7柱(7名様)を合同で散骨いたします。
※ご遺骨が7柱集まってからの実施となりますので、日時をご指定いただくことはできません。あらかじめご了承ください。
※お送りいただいた骨壺は散骨のあと、当社にて処分させていただきます。骨壺の中にお骨以外のものが入っていた場合には処分いたしますのでご注意ください。
※複数のご遺骨を希望の場合は、1柱につき49,800円の料金が別途必要になります。
事前にご用意いただくもの
※ご用意頂けない場合は、ご依頼をお受けすることができませんのでお気を付け下さい。
-
- ご遺骨の身元証明書
- 火・埋葬許可証、改葬許可証、これらいずれかの原本
-
- ご依頼者様の身元証明書
- 健康保険証、運転免許証、住民票、マイナンバーカードこれらのいずれかのコピー
|
注意事項
よりそう海洋散骨では、ご依頼者様とご遺骨の身元を証明する必要があります。
ご依頼者様の身元確認では、免許証、パスポート、マイナンバーカード(表面のみ。また臓器提供情報と性別は隠したもの)、いずれかのコピーを1点。
※上記をお持ちで無ければ、身分を証明する公的な書類1点(健康保険証、戸籍謄本、除籍謄本等)と、民間で発行される社員証など顔写真付きの証明書をセットでご用意ください。
ご遺骨の身元確認では、対象者様の埋・火葬許可証もしくは改葬許可証の原本が必要になります。
※紛失の場合は、市区町村にある戸籍係に再発行をしてもらう必要がありますので、詳しくはお住まいの地域の各自治体にご確認ください。
※骨壷の箱の中に同封されている場合があります。
各種許可証を再発行する場合
手続きが必要な方
ご遺骨を管理しているご遺族様です
手続きに必要な物
身分証明できる下記の2点をご用意ください
①運転免許証、保険証
②認め印
手数料について
数百円程度。地域によって変動します。
|
委託散骨に関する注意点(申し込み・キャンセル・その他のトラブル他)
- 当社の代理散骨は、他のお客様からご依頼いただいたご遺骨を含めた7柱(7名様)を合同で散骨いたします。
- ご遺骨が7柱集まってからの実施となりますので、日時をご指定いただくことはできません。あらかじめご了承ください。
- お送りいただいた骨壺は散骨のあと、当社にて処分させていただきます。骨壺の中にお骨以外のものが入っていた場合には処分いたしますのでご注意ください。
- ご遺骨・ご依頼者様の身元証明書のご用意いただけない場合は、ご依頼をお受けすることができませんのでお気を付け下さい。
- お客様のご都合でキャンセルされた場合にはその時点までにかかった費用はお客様負担となります。
- ご遺骨の発送時にお客様が利用された運送業者に関するトラブルについては当社では責任をとる事ができません。あらかじめご了承くださいませ。
散骨する海域についての詳細
選べる海は7種類!美しい海として国内でも愛されている海域をご用意しました。全国どこにお住まいの方でも、お好きな海への散骨を依頼する事が可能です。海域によって料金が変わることは一切ございませんので、ご安心ください。