お葬式でパンプスを履く際のマナーは?足回りに関する疑問や参列時の注意点を解説
- 2024年08月26日
お葬式手配の「よりそうお葬式」
お葬式に履いていく靴はパンプスで問題ありませんが、マナーを守らないと他の参列者から常識がないと思われてしまうかもしれません。
足回りを整えるのはマナーの基本で、お葬式でも正しく履くことが重要です。
この記事では、お葬式の靴はパンプスで問題ないのか、パンプスのマナー、足回りに関する疑問、参列する際の注意点、痛みを予防する方法について詳しく解説します。
お葬式にパンプスを履いていこうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
お葬式の靴はパンプスで問題ない?
お葬式の靴は、パンプスで問題ありません。何を履いていくべきか迷ったら、黒のパンプスを選べばマナー違反となることはないでしょう。
お葬式ではおしゃれよりもマナーを優先することが重要であるため、他の参列者と同様に派手すぎない靴をお選びください。
黒のパンプスは一見地味に思うかもしれませんが、落ち着いた印象があって不快感を与えません。まずは、可能な限りシンプルなデザインのものを選んでご参列ください。
サンダルやスニーカーはNG!
お葬式の靴は、サンダルやスニーカーはNGです。一般的なお葬式ではパンプスが基本となるため、サンダルやスニーカーのようにカジュアルなものは避けてください。
サンダルやスニーカーは普段使いする靴であるため、お葬式には適していません。厳かな雰囲気のお葬式にラフな靴で参列すると、誤解を生む可能性があります。
普段使いの靴で参列するのは避けるなど、一度も参列したことがない人は靴選びに注意が必要です。
また、ハイヒールやミドルヒールなどヒール(かかと部分)が高いものもNGです。お葬式ではローヒールなど、ヒールが低いものを選びます。
オープントゥパンプスやオープンサイドパンプスなど、デザインによっては前後や横に穴が空いているものもありますが、お葬式では避けましょう。
形状もラウンドトゥやスクエアトゥなど、トゥ(つま先部分)が角張っていないものをお選びください。お葬式の靴については以下の記事でも解説しているため、あわせてご覧ください。
お葬式でパンプスを履く際のマナー
お葬式にパンプスを履いていく場合、マナーを守ることが重要です。しかし、どのようなマナーがあるのかわからない人もいるかもしれません。
ここでは、お葬式のパンプスのマナーについて詳しく解説します。
色は黒無地で派手すぎないもの
お葬式に履いていくパンプスの色は、黒で飾りがないものが基本となります。何を履いていくか迷ったら、とりあえず黒でシンプルなものを選ぶのがおすすめです。
パンプスによっては紺色や灰色のものもありますが、色つきのものは避けましょう。
目立たない紺色や灰色であっても、お葬式では悪目立ちするため、黒無地で派手すぎないものをお選びください。
素材は合成皮革製・布製のもの
お葬式に履いていくパンプスの素材は、動物の革を使用していないものが基本となります。殺生を連想させる革製品は避け、合成皮革・布で作られたものを選ぶのがおすすめです。
革製品は殺生を連想させる他、光沢が出やすいため、お葬式の場では避けましょう。
最近は、革製品でもシンプルなデザインであればマナー違反とはなりませんが、お葬式を執り行うご家庭によっては不快感を抱く可能性があります。
可能な限り、合成皮革製・布製のものを選ぶことを推奨します。
中敷きは地味で目立たないもの
パンプスに敷く中敷きは、地味で目立たないものを選ぶようにしましょう。
パンプス自体が黒であっても、中敷きが赤や金など派手なものだと印象が良くありません。中敷きまでチェックする人はあまりいませんが、お葬式では靴を脱ぐこともあるでしょう。
お寺で執り行う場合は常に靴を脱いだ状態となるため、中敷きが見えてしまいます。
式場で執り行う場合も和室で会食となる場合があるため、派手なデザインの中敷きは避けるのが望ましいです。
ただし、中敷きは必ずしも黒である必要はなく、白やベージュでも構いません。ご家庭によっては気にしない場合もあるため、状況に合わせてお選びください。
ストラップは華美にならないもの
パンプスに付いているストラップは、華美にならないものを選ぶようにしましょう。
パンプス自体が黒であっても、ストラップにリボンやスタッズなどが付いているものだと印象が悪いです。金具程度であれば問題ないですが、お葬式では地味なものを選びましょう。
可能であれば、装飾品が何も付いていないものをお選びください。
トゥは丸く尖っていないもの
パンプスのトゥ(つま先部分)は、丸く尖っていないものが好ましいです。具体的にはラウンドトゥやスクエアトゥなど、前が角ばっていないものを推奨します。
- ラウンドトゥ:トゥが丸い形のパンプスで足が痛くなりにくい
- スクエアトゥ:トゥが四角い形のパンプスで落ち着いた印象がある
お葬式で着用するパンプスは、ラウンドトゥもしくはスクエアトゥのものを選びましょう。
ヒールは低くて歩きやすいもの
パンプスのヒール(かかと部分)は、低くて歩きやすいものが好ましいです。具体的にはローヒールなど、後ろが高くなっていないものを推奨します。
- ローヒール:一般的にはかかとの高さが3cm以下のもの
お葬式で着用するパンプスは、ローヒールのものを選びましょう。
お葬式における足回りに関する疑問
ここでは、お葬式における足回りに関する疑問について詳しく解説します。
パンプスはどこで購入するべき?
喪服に適したパンプスは、喪服を取り扱っているお店で購入できます。お住まいの地域に喪服を取り扱うお店がない場合は、一般的な靴専門店で購入するのもありです。
ただし、靴専門店だと喪服に合うものが見つからない可能性があるため、喪服を購入した際に似合いそうなパンプスを購入しておくのが良いでしょう。
普段使いしているパンプスでも代用できなくはありませんが、日常的に履いているものは汚れている可能性があるため、お葬式用に別途で購入しておくのが望ましいです。
色は黒、素材は合成皮革もしくは布、トゥに飾りがなく3cm程度の安定感のあるヒールのものを推奨します。ただし、以下のパンプスは避けてください。
- オープントゥ
- ピンヒール
オープントゥはつま先部分が空いたデザインで、「つま=妻」「先=先立つ」を連想させることから縁起が悪いとされています。
ピンヒールは華美なデザインに加えて、歩いたときにカツカツと音が鳴ることから避けるのが望ましいです。
どちらも、パンプスを購入する際は選ばないようにしましょう。
ストッキングはどのように合わせる?
パンプスには、黒のストッキングを合わせましょう。
厚手のストッキングはカジュアルな印象を与えてしまうため、肌がやや透ける30デニールほどの薄手のストッキングを合わせます。
なお、網タイツをはじめ、柄が入っているものや色があるものはお葬式の場にそぐわないため選ばないよう気を付けてください。
タイツはマナー違反ではないものの、喪服に合わせるようなものではないため、原則は黒のストッキングを選ぶのが望ましいです。
ストラップが付いていても構わない?
お葬式では、リボンやスタッズなどのストラップが付いたパンプスは避けるべきです。パンプスに限らず、お葬式の服装は華美にならないものが理想となります。
リボンやスタッズは華美な印象を与えるため、黒無地で飾りのないものを選びましょう。アニマル柄やスエード柄のものも避けてください。
ただし、パンプスによってはシンプルなデザインのものがなかなか手に入らない場合があるため、お葬式用にあらかじめ購入しておくのが良いかもしれません。
ペディキュアを塗っても問題ない?
お葬式ではペディキュアを塗っても構いませんが、ストッキングから透けて見えるような派手なものは避けるのが良いでしょう。
式場ではパンプスを脱ぐ機会があるため、場合によってはペディキュアが見えるかもしれません。ベージュやピンクのものはそのままでも構いませんが、濃い色のものは避けてください。
もし濃いペディキュアをしてしまっていたら、事前に落としておきましょう。
爪は切っておかなければならない?
お葬式では、爪を切っておかなければならないという決まりはありません。しかし、身だしなみとして爪はある程度整えておく必要はあるでしょう。
爪が長いとストッキングに穴が空いてしまう可能性があるため、短くしておくのが安心です。
急遽駆けつける場合は仕方ありませんが、時間に余裕がある場合は爪も整えておくことを推奨します。
和装で参列する場合はどうする?
和装で参列する場合、履物は喪履き草履がおすすめです。喪履き草履とは、台も鼻緒もすべて黒で統一された履物で、着物に合わせやすいデザインとなっています。
和装の場合は通常の喪服と変わらず、黒で統一するのがマナーであるため、喪履き草履を着用して参列しましょう。帯揚げや帯締め、鞄などもすべて黒で統一してください。
最近のお葬式は洋装が主流となっているため、和装で参列することはあまりないかもしれませんが、和装で参列する場合はあらかじめ準備しておきましょう。
参列する際の注意点
パンプスで参列する際は、サイズに合ったものを選ぶ、トゥで参列者を蹴らない、ヒールの音を響かせないなど、いくつかの注意が必要です。
ここでは、参列する際の注意点について詳しく解説します。
サイズに合ったものを選ぶ
お葬式に履いていくパンプスは、サイズに合ったものを選ぶようにしましょう。サイズに合わないものを選ぶと、外反母趾や靴擦れを引き起こします。
お葬式の限られた時間で履くだけなら怪我をすることもあまりないですが、サイズが合わないと歩いている最中に転んだり脱げたりと何かと危険です。
バランスを崩した拍子に他の参列者とぶつかってしまう可能性があるため、パンプスは足のサイズに合ったものをお選びください。
トゥで参列者を蹴らない
お葬式でパンプスを履く場合、トゥで参列者を蹴らないようご注意ください。
受付に参列者が並んでいる場合、歩幅が合わずに蹴ってしまうことがあります。相手の喪服を踏んでしまうこともあるため、注意が必要です。
ヒールの音を響かせない
お葬式でパンプスを履く場合、ピールの音を響かせないようご注意ください。
式場にカツカツと音を鳴らして入っていくのは、マナー違反です。参列者のなかでも悪目立ちしてしまうため、不快感を与えないよう注意が必要となります。
事情がある場合は歩きやすい靴でOK
足が不自由な場合や妊娠している場合など、事情がある場合は歩きやすい靴でOKです。
足の不自由な人や妊娠している人が無理にパンプスを履くと、転倒などの事故につながる恐れがあるため、足元が安定した靴を選びます。
周囲の目が気になる場合は、ヒールが1〜3cmのものを選ぶと良いでしょう。
痛みを予防する方法
普段からパンプスに履き慣れていない場合、お葬式で痛みが出るかもしれないため、痛みを抑えられるよう工夫することが重要です。
ここでは、痛みを予防する方法について詳しく解説します。
シューズストレッチャーで靴を伸ばす
パンプスに履き慣れていない場合は、シューズストレッチャーで靴を伸ばしましょう。
シューズストレッチャーは靴を一定まで伸ばせる道具で、足が張っている場合や足がむくんでいる場合に役立ちます。
急遽お葬式に行くことになったものの、パンプスが用意できず、昔のものを履くしかない状況にも便利です。
お葬式は何度もあるものではないため、今履けている靴が今後履けなくなる可能性があります。こうした事態に備えて、シューズストレッチャーは用意しておくのがおすすめです。
インソールを入れて足の裏を守る
パンプスで足が痛くなりそうな場合は、インソールを入れて足の裏を守りましょう。
お葬式の会場まで歩くことが多い場合、道中で足の裏が痛くなってしまう可能性があります。しかし、クッション性のあるインソールを入れておけば、痛みを軽減することが可能です。
分厚いインソールだと足自体が入らなくなる可能性があるため注意が必要ですが、足の裏が痛くなりやすい人は適度な薄さのインソールを入れてみてください。
購入する前に試着する
お葬式で履く靴は、購入する前に試着しましょう。
最近ではインターネットで靴を購入する方も多いですが、試着せずに購入して後から痛みが出てしまうケースが少なくありません。
インターネットで購入するのは確かに便利ですが、靴は実際に履いてみないことには判断できません。合わない靴は痛みが出やすいため、できれば店舗で試着してから購入しましょう。
どうしても時間がなくて通販で購入する場合は、口コミやレビューを参考にしてサイズ感を確かめておくのがおすすめです。
外国製の靴のなかには日本のS・M・Lサイズと違う規格で表示されている場合があるため、お葬式当日に「履けない」という事態に陥ることがあります。
必ずサイズ感を調べ、可能であれば試着してから購入してください。
まとめ
お葬式の靴は、原則パンプスを選ぶのが望ましいです。基本は黒無地で刺繍や模様のないものを選びます。サンダルやスニーカーはNGです。
色は黒無地で派手すぎないもの、素材は合成皮革製・布製のものをお選びください。
その他、中敷きは地味で目立たないもの、ストラップは華美にならないもの、トゥは丸く尖っていないもの、ヒールは低くて歩きやすいものを選びましょう。
ただし、事情がある人はこの限りではありません。
地域・宗教・宗派によっても適切な服装が変わるため、どのような靴が適しているのか今一度確認してからお葬式にご参列ください。
初めてお葬式を執り行う場合は、よりそうお葬式にご相談ください。
当社は、お葬式が初めての人でも安心して執り行えるよう、豊富なプランをご用意しています。
家族葬では「一日プラン」や「二日プラン」、火葬式では「シンプルプラン」「面会プラン」「自宅安置プラン」などからご選択可能です。
資料請求や無料相談ダイヤルにも対応しているため、何かわからないことがございましたら気軽にお問い合わせください。
お葬式手配の「よりそうお葬式」
はじめてのお葬式に
役立つ資料プレゼント!
- 費用と流れ
- 葬儀場情報
- 喪主の役割