まこもセット+通年用提灯[回転型:2個]
- 位牌をご購入される方、位牌原稿のダウンロードはこちら
-
※プリントアウトできないお客様は弊社より位牌原稿を郵送します。
郵送でのやり取りになりますので、通常のお届けよりもお時間を頂く事をご了承下さい。
画像 | Title | コード | 在庫状況 | メーカー小売価格 | よりそう仏壇選び価格 | 購入 |
---|---|---|---|---|---|---|
毎年使える美しい回転提灯付の華やかなセットです。通年用の回転灯は提灯の中で光源がゆっくりと回転し、
見栄えのする華やかなお盆を迎えたいという方におすすめです。
セット内容 | 高さ | 横幅 |
---|---|---|
通年用提灯【回転灯】2個 | 79cm | 32cm |
まこも | 45cm | 24cm |
蓮の葉 | - | 20cm |
牛 | 11cm | 10.5cm |
馬 | 12cm | 10.5cm |
おがら | - | 44cm |
【通年用提灯】 伝統工芸品に指定されている「岐阜提灯」です。 提灯の中で光源がゆっくりと回転し、絵柄を 美しく照らします。 |
【牛(左側)/馬(右側)】 故人様の魂が現世に帰ってくる際の乗り物。 来る時は馬に乗り、戻る時は牛に乗って帰ると 言われています。 |
【まこも】 位牌や、お供えなどの下敷きとして使います。 邪気を祓う効果があるとされます。 供物を葦の舟に乗せて流したのが由来です。 |
【おがら】 魂のお迎えとお見送りの際に 耐火性の皿などにおがら出し、玄関で火を 灯して使います。 |
![]() 【蓮の葉】 故人の好物や季節の野菜などをお供えし、 もてなすための蓮の葉の お皿です。 |
【初盆提灯の置き方】
・「まこも、蓮の葉、牛/馬、おがら」は、お仏壇の前またはその近くに台を設置して飾ります。
・初盆用提灯(白提灯)は、初めて故人の霊が家に帰る目印として玄関や縁側に飾りますが、最近では、部屋の窓際や仏壇の前に飾る場合も多いです。
・通年用提灯(盆提灯)は、お仏壇前に一対、二対と飾ります。マンションなどリビングの場合は、フローリングや絨毯の床に飾っても構いません。
【まこもセット+通年用提灯[回転型:2個]】この商品を見ている人はこんな商品も見ています
1
2
3
4