お電話、メール資料請求、の二通りで承っております。
デザインは11種類、使用石材は18種類、標準的な和型から人気の洋型など厳選された豊富なラインナップをご用意しておりますので、ご自分にあった商品をお選びください。
当社では、カタログからの通販販売ではなく、対面での打ち合わせにこだわっております。
お墓は、現地の状況によって適した形が変わるもの。霊園側の規定や、地質、地域の風習によっても大きく変化します。
どの商品も自信を持って販売しておりますが、プロの目線で現場を見ないことにはお客様にとって最適な商品をご案内することは出来ません。
そのため、商品のご案内は、
・すでに霊園・墓地が決まっているお客様
・もしくは目当ての霊園が具体的に決まっている方
に限らせていただいております。
希望される方は、お電話か資料に同封している「現地調査申込書」にてご予約ください。
格安での商品提供を実現するため、霊園の紹介などは行っておりませんので、ご了承ください。
まだ、霊園・墓地が決まっていないという方は、
墓地・霊園の購入先を決めてからのご連絡をお待ちしております。
※民間霊園の場合、指定の石材店が決まっており対応出来ない場合が多くありますので、ご注意ください。
現地調査の日程は、お客様のご予定にできるだけ合わせて設定いたします。当日は、実際にお墓を建てるプロの職人が伺いますのでご安心ください。
現地でご案内出来る事
・現地調査、区画の計測を行う事ができます
・現場の地質、区画の状況に合わせた提案ができます
・現地の他のお墓との比較・解説ができます
・細かいケースごとの見積りに即日対応します
・現場でしか出てこない疑問に即時お答えします
現地でお打ち合わした内容に沿って、詳細のお見積り提案をさせていただきます。
お気に召さなかった場合は、この時点でキャンセルしていただいて構いません。
再見積りのご依頼にも対応いたしますので、お気軽にお申し付けください。
ご納得いただけましたら、契約を結ばせていただきます。
大切なお墓が出来るまで、責任をもって最後まで仕事を進めてまいります。
契約締結後、前金のお支払いをいただきましてから、着工となります。
ご注文の確定後、中国にある工場で、石材の加工、研磨、文字彫刻を施しました後、最大限の注意を払って大切に日本へとお運びします。
なるべくお客様の都合に合わせて工事を進行いたしますが、万全な品質を維持するために完成までは三ヶ月程度を要します。
地震でも倒れない耐震加工を施し、外観の美しさと耐久性に優れたお墓を建立いたします。長年、お墓づくりを手がけてきた職人の技術と責任を持って、細やかな点まで目を配らせた施工をお約束します。
無事に墓石が建立できましたら、残りの費用をお支払いいただくための請求書を発行いたします。
工事が完成しましたら、現地でお客様と一緒に確認を行い、お引渡しになります。
お墓の状態、品質に問題が無いか、詳細なご説明をいたしますのでご自身の目でご確認ください。
この日より、先10年間の品質を保証する「10年間保証書」をお渡しいたします。
今後、何世代にも渡って大切にお墓を使われることを祈っております。
完成後、仏様の魂を迎え入れるという意味で、「開眼法要」という儀式を行います。菩提寺様がお有りの場合は、ご依頼して通常は「納骨」と同時に行うことになります。
お付き合いしているお寺様が無いという方は、当社でお坊さんの手配も承っておりますので希望があればお申し付けください。